2013.7.5
梅雨の時期の風物詩といえば「あじさい」ですよね。
この記事は、Facebookに掲載した記事です。
梅雨の時期の風物詩として親しまれている花といえば「あじさい」ですね。
広島市の観音寺では、毎年この時期に350種類5,000株のあじさいを観賞することができます。
たくさんの品種があり、土壌によって花の色が変わる「あじさい」、みなさんの周りではどんな色のあじさいが咲いていますか?
カテゴリー:Facebookアーカイブ
この記事は、Facebookに掲載した記事です。
梅雨の時期の風物詩として親しまれている花といえば「あじさい」ですね。
広島市の観音寺では、毎年この時期に350種類5,000株のあじさいを観賞することができます。
たくさんの品種があり、土壌によって花の色が変わる「あじさい」、みなさんの周りではどんな色のあじさいが咲いていますか?