MAZDA BLOG
2015.6.26

2015年グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードに参加します!

先月、こちらのブログでもご紹介しました「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2015」。応援ツアーの募集には、たくさんのご応募をいただきまして、ありがとうございました!

このグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードは、英国貴族マーチ卿の広大な所有地で開催される世界最大級のヒストリック・モータースポーツイベント。今年2015年は、6月26~28日に開催されます。

毎年このイベント会場には、その年のテーマを象徴する巨大なモニュメント「セントラル・フィーチャー」が飾られます。今年は、マツダがその栄誉にあずかることとなりました!

20150626_01h
(写真:2015年グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード セントラル・フィーチャー)

今年のモニュメントは、マツダのモータースポーツの歴史と、マツダの飽くなき挑戦を支えるチャレンジ・スピリットと、スタイリッシュで生き生きとしたマツダ車を象徴しています。

20150626_01i

ルマン24時間耐久レース総合優勝を果たした唯一の日本車「マツダ787B」(レプリカ)と、昨年2014年にドライビングシミュレーションゲーム「グランツーリスモ6」用に公開した「マツダLM55ビジョン グランツーリスモ」(フルスケールモデル)を、高さ40mに及ぶ格子状に組まれた鋼鉄製のモニュメントの先端に配置しました。

世界初公開となるフルスケールモデルをモニュメントにディスプレイするのは今回が初の試みです。

20150626_01c20150626_01d

グッドウッドの会場を訪れる来場者のために「グランツーリスモ6」のポリフォニー・デジタル社が制作した動画がこちら!マツダ LM55  ビジョン グランツーリスモのダイナミックな走りがご覧いただけます。

今回のモニュメント制作について、マツダのデザイン本部長前田育男執行役員はこう述べました。

「グッドウッドのセンターピース・モニュメントでマツダのブランドを、デザインフィロソフィーである“魂動”(こどう)で表現したいと考えました。今年で18回目のモニュメント制作となるジェリー・ジューダ氏(Gerry Judah)が、まさに魂動といえる、心を打たれるような美しい形の中にマツダブランドを忠実に表現してくれました。軽快さと強さがあり、そしてクルマの動きとエネルギーも備えており、マツダを表すすばらしいオブジェです。」

20150626_01e20150626_01f
(写真:マツダ LM55 ビジョン グランツーリスモ (フルスケールモデル))

今後もマツダは、お客さまとの様々な接点を通じて、お客さまの人生をより豊かにし、お客さまとの間に特別な絆を持ったブランドになることを目指してまいります。

20150626_01g

▲グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードのオフィシャルサイトはこちら(英語サイト)
https://grrc.goodwood.com/section/festival-of-speed/

▲グランツーリスモ公式サイト
http://www.gran-turismo.com/jp/

2014年の「グッドウッド・フェスティバル」の様子をこちらの記事でもご紹介しています。
▲世界最大級のヒストリック・モータースポーツイベントで、ロードスターの25周年をお祝いしました!
https://blog.mazda.com/archive/20140715_01.html

▲「マツダ、2015年グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードに参加」ニュースリリースはこちら
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2015/201506/150626a.html

20150626_01j

20150626_01k

カテゴリー:イベント