MAZDA BLOG
2021.12.9

手動運転装置付きの「MAZDA MX-30 Self-empowerment Driving Vehicle」の予約受注を開始しました!

-手動運転とペダルによる運転を選択できる、自由な移動をサポートする新たな選択肢-

 

手動運転装置付きの「MAZDA MX-30 Self-empowerment Driving Vehicle(セルフ エンパワーメント ドライビング ビークル)」(以下、MX-30 SeDV(エス イー ディー ヴィ))の予約受注を本日より開始いたします。

発売は2022年1月以降を予定しています。

 

「MAZDA MX-30 Self-empowerment Driving Vehicle」
(MAZDA MX-30)

 

アクセルリングとレバーブレーキ

 

ご購入の際は、オフィシャルウェブサイトを通じて、専門知識を備えたスタッフがオンライン上にて、お客さまお一人おひとりのご相談やご要望をお伺いし、お客さまのお体に合わせた装備をご提案*1してまいります。

 

*1         「MAZDA MX-30」に搭載する、各装備(アクセルリング、レバーブレーキ、ブレーキサポートボード、移乗ボード)は、ワンパッケージで装備・販売するものであり、装備ごとの販売はできません。
お客さまのご要望に合わせて、個別にオプション装備のご案内をさせていただきます。個別装備については、別途、費用がかかります。詳細については、販売店または、オンライン商談の中でお問合せください。

 

 

MX-30 SeDVでは、運転システムに手動運転装置を搭載し、手動運転とペダルによる運転操作の選択が簡単に行え、足の不自由な方が運転したり、友人やご家族と運転を交代しながらドライブをお楽しみいただけます。

MX-30の全機種に取り付けが可能*2です。

 

*2         「MAZDA MX-30」および「MAZDA MX-30 EV MODEL」のどの機種にも架装することが可能です。
当手動運転装置は、新車購入時のみ注文が可能です。
工場出荷後の架装はできませんのでご注意ください。

 

 

MX-30 SeDVは、お客さまが自分の意志で移動したり、行動したりすることをサポートする選択肢の一つとしてご提案する、手動運転装置付車です。

MX-30のコンセプト「わたしらしく生きる」をもとに、お客さまの夢を応援し、より豊かな人生を過ごしていただくことを目指して開発しました。

 

 

運転システムは、手で直感的に加減速を行う「アクセルリング」と、「レバーブレーキ」を採用。

加速時は、運転しやすく、素早く慣れることができるよう、操作意図に応じた滑らかな挙動の実現を目指しました。

減速時は、力を発揮しやすい軌道にレバーを配置するとともに、ブレーキサポートボードを支点に、肘から先での細かなブレーキ操作を実現。手での手動運転と、従来の足でのペダル運転操作の選択が簡単に行えます。また、車いすをご利用の方の運転席への乗り移りをスムーズにする「移乗ボード」をご用意しました。

 

 

■「MX-30 Self-empowerment Driving VehicleSeDV)」の商品概要

●運転システム切り換え機能

友だちやご家族と簡単に運転を交代しながらドライブ

  • レバーブレーキを押し込み、ブレーキロックをかけた状態でイグニッションをONにすることで、アクセルリングによる手での操作が可能になります。アクセルペダルでの操作はできなくなり、誤って踏み込む危険を軽減できます。
  • フットブレーキを踏んでイグニッションをONにすることで、アクセルペダルによる足での操作が可能になります。アクセルリングでの操作はできなくなります*3

 

*3         レバーブレーキを押し込み、フットブレーキを踏んだ状態でイグニッションをONにした場合は、アクセルリングによる操作になります。

 

●意のままの走り

意のままに操れる手動運転を実現

  • 「アクセルリング(直感コントロール機能付き)」
    押し込むと加速するリング式のアクセルを採用しました。アクセルリングの反力に段差を設け、加速する感覚をわかり易くする機能を採用し、細やかな操作と定速を維持しやすくすることの両立を可能としました。両手でステアリングを保持できることでステアリングスイッチの操作もしやすく、また、長時間の運転時には上半身の負担も軽減できます。

アクセルリング(直感コントロール機能付き)

 

  • 「レバーブレーキ(押し込み式)」
    肩を起点に力を発揮しやすい軌道にレバーを配置しました。取り付け場所は、シートスライドへの影響が少ない箇所に取り付けています。チルト&テレスコピックステアリングと合わせて、適切な運転姿勢と視界視認性を確保いただけます。

レバーブレーキ(押し込み式)

 

  • 「ブレーキサポートボード」
    肘をサポートできるボードで、肘を支点に細かな操作のしやすさと安定したブレーキ操作を実現しました。

レバーブレーキとブレーキサポートボード

 

●車椅子から運転席へのスムーズな乗り移りをサポート

操作性と安全性を両立した移乗ボード

  • 乗り移りの際の体や手を支える面積を確保しつつ、足入れのスペースも確保した形状。

 

  • ワンアクションで折りたたみ可能。

 

  • 万が一の衝突時にも、サイドエアバッグの展開に影響が少ない配置を実現しました。

 

 

■パーソナライズサポート

ご購入の際は、オフィシャルウェブサイトからお申し込みいただき、専門知識を備えたスタッフが、オンライン上にてご相談からご商談まで、お客さまお一人おひとりのご要望にあったパーソナライズをサポートいたします。*1
お客さまのご要望に応じて、運転操作のサポート部品をご用意しています*1

 

*1         「MAZDA MX-30」に搭載する、各装備(アクセルリング、レバーブレーキ、ブレーキサポートボード、移乗ボード)は、ワンパッケージで装備・販売するものであり、装備ごとの販売はできません。
お客さまのご要望に合わせて、個別にオプション装備のご案内をさせていただきます。個別装備については、別途、費用がかかります。詳細については、販売店または、オンライン商談の中でお問合せください。

 

 

■ご商談の流れ

  • MX-30 SeDVサイトの「商談予約はこちら」より、商談ご希望日時、希望販売会社などをご入力
  • 販売会社より、オンライン商談のURL(TEAMS)を送付
  • オンラインにてご相談
  • 販売店にて、ご契約

 

 

■「MAZDA MX-30 SeDV」に関する情報サイト

URL:https://www.mazda.co.jp/cars/mx-30/grade/sedv/

 

カテゴリー:クルマ
この記事をご覧いただいた方へおすすめ記事