MAZDA BLOG
2016.7.21

「AUTOMOBILE COUNCIL 2016(オートモビル カウンシル)」の出展内容をご紹介します!

8月5日(金)~7日(日)にかけて幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催される「AUTOMOBILE COUNCIL 2016(オートモビル カウンシル)」でのマツダブースの出展内容をご紹介します。

「オートモビル カウンシル」は、日本の自動車文化の創生を提案して、今年初めて開催されるイベントであり、日本に大人の自動車文化を育みたいという共通の想いを持つマツダも協賛しています。会場では、1960年代から現在までのマツダのデザイン開発の歴史、将来像を紹介させていただきます。

マツダブースのテーマは、「MAZDA DESIGN ELEGANCE」です。
1960年代に発売した「R360クーペ」や「コスモスポーツ」にはじまり、「MX-5 RF」(2016年ニューヨーク自動車ショー展示車)まで過去から未来につながるクーペデザインの7台を展示してマツダデザインヘリテージの一端をご紹介します。

20160721_01a20160721_01b

(左写真:R360クーペ、右写真:マツダ MX-5 RF(ニューヨーク国際自動車ショー展示車)

 

また、マツダの新世代商品群のデザインテーマ“魂動(こどう)”を多面的に表現するオブジェも展示してマツダデザインの方向性をご紹介します。
さらに、視覚だけでなく、感性に訴えかけるブランド体験を提供するために、株式会社資生堂とともに開発した、“魂動(こどう)”を象徴する香り(フレグランス)を会場で初披露する予定です。

20160721_01c

 

マツダは、「お客さまの人生においてかけがえのない存在となり、お客さまと特別な絆を持ったブランドになること」を目指しています。今後もお客さまと造り手が直接触れ合い、想いを交わす場を広げてまいります。

 

■マツダブース出展内容

展示車両
R360クーペ(マツダ初の軽乗用車)
コスモスポーツ(世界初の2ローターロータリーエンジン搭載車)
ルーチェロータリークーペ(マツダ初の前輪駆動車)
サバンナGT
ユーノスロードスター(初代ロードスター)
マツダ MX-5 RF(2016年ニューヨーク国際自動車ショー展示車)
マツダ RX-Vision  (2015年東京モーターショー出品デザインコンセプトモデル)

20160721_01d20160721_01e

(左写真:ルーチェロータリークーペ、右写真:サバンナGT)

デザインオブジェ展示
・「Bike by KODO concept(バイク・バイ・コドーコンセプト)」:マツダ独自デザインの自転車
・「魂銅器(こどうき)」:玉川堂による鎚起銅器
・金城一国斎作「白糸(しらいと)」: 卵殻彫漆箱

「玉川堂」、「金城一国斎」とのコラボレーションについては、オフィシャルサイトでもご紹介しています。
http://www.mazda.co.jp/beadriver/design/interview/teidan_meisyo_01/ (マツダオフィシャルサイト)

20160721_01h

(写真:Bike by KODO concept(バイク・バイ・コドーコンセプト))

20160721_01f20160721_01g

(左写真:魂銅器(こどうき)、右写真:白糸(しらいと))

 

■フレグランス「SOUL of MOTION」(魂動)
株式会社資生堂の「香りを芸術まで高めたい」という初代社長から受け継がれる精神と「クルマはアート」とするマツダデザインの志が共鳴。両社クリエイターのコラボレーションにより、マツダのデザインテーマ“魂動(こどう)”を象徴する香り(フレグランス)を創造しました。

また、マツダオフィシャルサイトでは、マツダデザインについてデザイン本部長の前田育男が語っています。
http://www.mazda.co.jp/beadriver/design/thought/01/ (マツダオフィシャルサイト)

■AUTOMOBILE COUNCIL 2016開催概要
開催日程    2016年8月5日(金)~7日(日) 9:00~18:00
会   場    幕張メッセ  2・3ホール
主   催    AUTOMOBILE COUNCIL実行委員会
イベント公式サイト https://automobile-council.com/

※実施内容は諸般の事情により変更する場合があります。最新情報については公式サイトをご確認ください。

カテゴリー:イベント
この記事をご覧いただいた方へおすすめ記事