MAZDA BLOG
2016.11.11

メディア向け「ロードスター RF」予約開始お披露目会を開催しました。会場の様子を動画でご紹介!

2016年11月10日(木)に発表した「マツダ ロードスター RF」。小型オープンスポーツカー「マツダ ロードスター」をベースに、電動格納式ルーフを採用したリトラクタブルハードトップモデルです。

20161111_01a

同日、寺田倉庫(東京都品川区)にて、メディア向け「マツダ ロードスター RF」予約開始お披露目会を開催しました。寺田倉庫さまは、日本有数の芸術品やワインなどを保存されており、洗練された空間。

20161111_01b20161111_01c

予約開始お披露目会では、アンベールや、代表取締役社長兼 CEO 小飼 雅道(こがい まさみち)の挨拶。そして、ロードスター主査兼 チーフデザイナーの中山 雅(なかやま まさし)から、「ロードスター RF」に込めた想いをご紹介しました。当日の様子を動画でご覧ください。

小飼は、ロードスター RFの紹介にあたり、こう語りました。
「クルマを所有することに憧れた、私のような年代の人達に、かっこよく運転してもらいたい。そして、そのお子さま、お孫さんの世代も同じように、こんなクルマに乗りたいと考えていただける。そんなクルマであれば嬉しいと考えています。」

20161111_01d

また中山は、ルーフ開閉の特徴と、ロードスターに込めた想いをこう語りました。
「美しいアーチを描いて後ろに溶け込んでいく、いわゆるファストバックスタイルです。指一本、ワンタッチで10秒後にはルーフの全開閉工程が終了します。」

20161111_01e

「ロードスターは、心を豊かにできるクルマを目指してつくってきました。わたしたちはオープンカーにこだわりました。たとえば風を感じながら走る爽快感にはこの上ない歓びがあります。ロードスター RFは、所有すること、それ自体に歓びを感じていただける、そんなクルマに仕上がっていると思います。」

20161111_01f20161111_01g

「わたしたちがロードスターで本当に大切にしたこと。それはコンパクトであること、軽量であること、二人のための幸せなクルマ、荷室を確保すること。これらをキープしたうえでオープンカーをより多くの皆さまに歓んでいただきたい、幸せをお届けしたい。そんな気持ちをこめてつくりました。」

20161111_01h

また、会場には、魂動デザインのアート作品も展示されました。

20161111_01i

また、11月12日(土)13日(日)に、「マツダ ロードスター RFプロトタイプ先行展示イベント」が、同じく寺田倉庫で開催されます。ロードスターの開発者が参加し「ロードスター RF」の魅力やこだわりポイントについてお話しします。どなたでもご自由にご参加いただけますので(事前応募不要)、ぜひ気軽にお越し下さいね。

引き続き、マツダブランドスペース大阪や、セラミックパークMINO(岐阜県)での開催も予定されています。

20161111_01j

マツダ ロードスター RFの詳しい情報は、下記車種サイトをご覧ください。
http://www.mazda.co.jp/cars/roadster-rf/(マツダオフィシャルサイト)

20161111_01k

※スマートフォンの機種によっては、一部のアプリで正しく記事が表示されない場合がございます。あらかじめご了承ください。

カテゴリー:イベント
この記事をご覧いただいた方へおすすめ記事