-
2021.2.22クルマ商品性向上を目的とした制御プログラムなどの最新化サービス-「MAZDA3」「MAZDA CX-30」初期型モデルにお乗りのお客さまに、最新モデルと同じ「走る
-
2021.2.17クルマ100周年記念モデルカーの製作秘話 ~1/43スケールに■40車種超の幅広いラインナップ マツダが創立100周年の節目に、立ち上げたプロジェクトがあります。
-
2021.2.10クルマ愛犬も満足。MX-30でペットと充実した時間を過ごしませ天気のいい日に愛犬と外で過ごす・・・ 素敵な時間ですよね。 そんな愛犬とのお出かけで、
-
2021.2.3クルマMX-30プロジェクトストーリーVol.4 ~サステイナ「MAZDA MX-30」に込めた想いやこだわりをお届けする「MX-30プロジェクトストーリー」。
-
2021.1.28クルママツダ初の量産電気自動車「MAZDA MX-30 EV「MAZDA MX-30 EV MODEL(エムエックス サーティ イーブイ モデル)」を、本日発売
-
2021.1.27クルママツダ百年史 最終回:レストアプロジェクト ~名車の復元マツダ公式ブログでは創立100周年を記念して、100年の歴史から特に象徴的なエピソードを厳選してお届
-
2021.1.18クルマMX-30 プロジェクトストーリーVol.3 ~フリース「MAZDA MX-30」の開発者やデザイナーがこのクルマに込めた想いやこだわりをお届けする「MX-
-
2021.1.15マツダの人レストアプロジェクト、ついに完結!GA型三輪トラックの歴2015年に始まった、マツダの社内レストアプロジェクト「One Mazda レストア」。 マツダに伝
-
2020.12.18モノ造りものづくりへの想いを詰め込んだマツダオフィシャルグッズ「お客さまがさまざまな生活シーンで、マツダブランドへの親しみを感じていただくことができるマツダオフィシ
-
2020.12.17マツダスピリット「RX-7」のサービスパーツの再供給を開始します「RX-7」をご愛用いただいているお客さまにこれからも長く乗り続けていただけるよう、供給終了となって
-
2020.12.17クルマ「MAZDA CX-30」を商品改良しました!-エンジン特性と安全性を改良し、クルマとの一体感を向上。2020ワールド・カー・オブ・ザ・イヤーTO
-
2020.12.14クルマMX-30 プロジェクトストーリー Vol.2 ~魂動デ「MAZDA MX-30」の開発者やデザイナーがこのクルマに込めた想いやこだわりを、連載でお届けする
-
2020.12.10クルマ「マツダ ロードスター」を商品改良します-内装色「ピュアホワイト」を新設定。また、スポーティかつエレガントな新機種「RS White Lim
-
2020.12.9マツダの人グローバルでつながる想い、マツダ折り鶴プロジェクト ~平みなさん、折り紙で鶴を折ったことはありますか? 「折り鶴」は、日本の伝統的な遊びである折り紙の一つで
-
2020.12.8クルママツダ百年史⑥ 三次試験場 ~目指せ、世界に通用するテス【マツダ百年史⑥三次試験場 ~目指せ、世界に通用するテストコース~(1960~80年代)】 マツダ
-
2020.12.7クルマMX-30、「2020-2021日本カー・オブ・ザ・イヤ日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が主催する「2020-2021 日本カー・オブ・ザ・イヤー」の最
-
2020.12.4クルマCX-30で信州をバーチャルドライブ~人生の幅が広がる旅MAZDA CX-30の開発コンセプトは、「人生の幅や世界観を広げるクロスオーバー」。
-
2020.12.3クルマ「MAZDA CX-5」「MAZDA CX-8」を商品改「MAZDA CX-5」を商品改良、「MAZDA6」を一部改良し、本日より発売します。 そして、「M
-
2020.12.3クルマ特別仕様車「Black Tone Edition(ブラッ「MAZDA2」「MAZDA6」「MAZDA CX-5」「MAZDA CX-8」に、特別仕様車「Bl
-
2020.11.27クルマMX-30プロジェクトストーリー Vol.1 ~常に自分今年10月8日に発売した新型コンパクトSUV「MAZDA MX-30(エムエックス サーティー)」。
-
2020.11.27クルマMAZDA CX-30、「タイランド・カー・オブ・ザ・イクロスオーバーSUV「MAZDA CX-30」が、このたび、「タイランド・カー・オブ・ザ・イヤー20
-
2020.11.26イベントペーパークラフトグランプリ作品をRCカーで再現!「MAZ2020年10月に結果発表しました“世界にひとつだけの夢のクルマを描こう!「MAZDA3」オリジナル
-
2020.11.19クルマ「MAZDA3」を商品改良 ~走行性能と安全性の向上によ昨年(2019年)5月に発売した新世代商品第1弾「MAZDA3」を商品改良し、本日発売*1しました。
-
2020.11.17マツダの人「第58回技能五輪全国大会」の「曲げ板金」で銀賞を受賞「第58回技能五輪全国大会」(2020年11月13日~16日、愛知県・岐阜県にて開催)において、「曲
-
2020.11.12クルマ進化したワイパーの魅力を徹底解説!! ~MAZDA3/C普段運転に慣れていても、雨の日の運転に不安を感じられる方も多いのではないでしょうか。 そんな雨の中の
-
2020.11.6クルマCX-30、「2020~2021日本自動車殿堂 カーデザ嬉しいニュースをご紹介します! MAZDA CX-30が「日本自動車殿堂カーデザインオブザイヤー」に
-
2020.10.29クルマ「CX-3」特別仕様車が登場 ~カジュアルモダンな室内空「MAZDA CX-3」の特別仕様車「Urban Dresser(アーバン ドレッサー)」を本日発売
-
2020.10.16イベント【結果発表】「MAZDA3 オリジナルデザインコンテスト2020年7月に、こちらの公式ブログでもご紹介した、 “世界にひとつだけの夢のクルマを描こう!!「M
-
2020.10.12クルママツダ百年史⑤ 若者を振り向かせたハッチバック(1970マツダ創立100周年を記念して、100年の歴史から特に象徴的なエピソードを厳選してお届けします!
-
2020.10.8クルマ新型コンパクトSUV「MAZDA MX-30」の国内販売マツダが今秋導入することをお伝えしておりました、新型コンパクトSUV「MAZDA MX-30」。 本
-
2020.10.2モノ造りCX-30 開発Stories:使いやすさを追求した荷室「MAZDA CX-30」の開発を担当したエンジニアが、このクルマに込めた想いやこだわりをご紹介する
-
2020.9.20イベントTOYOTA GAZOO Racingのみなさま、第88TOYOTA GAZOO Racingのみなさま、 第88回ル・マン24時間レースの優
-
2020.9.8クルマCX-30 開発Stories: クルマとの心地よい一体「MAZDA CX-30」の開発を担当したエンジニアやデザイナーが、このクルマに込めた想いやこだわり
-
2020.9.3イベント【メディア対抗ロードスター4時間耐久レース】「走る歓び」第31回を迎える「メディア対抗ロードスター4時間耐久レース(通称:4耐)」(主催B-Sports)。
-
2020.9.1クルマ災害に備えていますか?~避難をサポートする「車中泊セット9月1日は防災の日。 皆さんは普段から災害への備えをされていますか? 近年、日本では地
-
2020.8.26クルママツダ百年史④ 先進技術で常識を覆せ~エンジンとデザインマツダ創立100周年を記念して、100年の歴史から特に象徴的なエピソードを厳選してお届けします!
-
2020.8.21モノ造り『匠塗 TAKUMINURI』を支える“研ぎ”の技 ~ソ『匠塗 TAKUMINURI』と名付けられた2つの色、ソウルレッドクリスタルメタリックとマシーングレ
-
2020.8.7クルマCX-30 開発Stories: 最も美しいコンパクトク「MAZDA CX-30」の開発を担当したエンジニアやデザイナーが、このクルマに込めた想いやこだわり
-
2020.7.31クルマ「MAZDA MX-30」を今秋国内に導入します新世代商品群の第3弾であるコンパクトSUV「MAZDA MX-30(エムエックス サーティー)」を、
-
2020.7.28マツダの人マツダ百年史③ 地元広島とともに志した復興(1940年代マツダ100年の歴史エピソードを連載しています。 第3回は、1945年8月6日の痛ましい出来事を乗
-
2020.7.23イベント【AUTOMOBILE COUNCIL 2020】LIV7月31日(金)から8月2日(日)にかけて幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)で開催される「AUTOMO
-
2020.7.22クルマCX-30 開発Stories: CX-30の誕生スト昨年10月に発売した「MAZDA CX-30」。 このクルマに込めた想いや、こだわりを連載で紹介する
-
2020.7.15イベント【MAZDA3デザインコンテスト】ペーパークラフトとぬり※「MAZDA3オリジナルデザインコンテスト」は2020年9月23日にて応募を締め切らせていただきま
-
2020.7.13クルマ【RX-VISION GT3 CONCEPT リバリーデマツダと株式会社ポリフォニー・デジタルが共同で開発した「MAZDA RX-VISION GT3 CO
-
2020.7.6クルマ後付けの「ペダル踏み間違い加速抑制装置」を発売~デミオ・MAZDA デミオ*1、MAZDA ベリーサ*2を対象に、後付けの「ペダル踏み間違い加速抑制装置*3
-
2020.6.26モノ造りクルマのボディーづくりを陰から支える「ロボットインストラ<目次> ・「ロボットインストラクター」とは?! ・手溶接からロボット溶接へ(車体工程の歴史) ・「
-
2020.6.24クルママツダ百年史② キャラバン隊 鹿児島-東京間の旅(193マツダ創立100周年を記念して、100年の歴史から特に象徴的なエピソードを厳選してお届けします!
-
2020.6.17クルマ新型「MAZDA BT-50」を世界初公開!9年ぶりに全面改良した「MAZDA BT-50」を世界初公開しました! いすゞ自動車株式会社よりOE
-
2020.6.16マツダスピリット【創立100周年記念】マツダオフィシャルグッズ「MAZD創立100周年を記念し、お客さまのライフスタイルを彩る「MAZDA COLLECTION(マツダコレ
-
2020.6.12デザイン【RX-VISION GT3 CONCEPT】リバリーデ【RX-VISION GT3 CONCEPT】リバリーデザインコンテストに参加してみませんか? マツ
-
2020.5.28クルマ「MAZDA2」「CX-5」「CX-8」 に特別仕様車を「MAZDA2」「MAZDA CX-5」「MAZDA CX-8」に、特別仕様車「SMART EDIT
-
2020.5.27クルママツダ百年史① 自社開発へのこだわり(1930年代)今年の1月30日、マツダは創立100周年を迎えました。 公式ブログでは、100年の歴史から特に今日
-
2020.5.22クルマ「MAZDA RX-VISION GT3 CONCEPTマツダと株式会社ポリフォニー・デジタルが共同で開発した「MAZDA RX-VISION GT3 CO
-
2020.5.18クルマMAZDA CX-3を商品改良、エンジンや外板色ほか新装デザインも走りもスタイリッシュなコンパクトSUV「マツダ CX-3」を商品改良。 1.5Lガソリン
-
2020.5.13クルマMAZDA2に特別仕様車と新外板色を追加しました!「MAZDA2」に特別仕様車「White Comfort(ホワイト コンフォート)」が登場。異なる印
-
2020.4.9クルマ「MAZDA3」が2020年「ワールド・カー・デザイン・ワールド・カー・アワーズが主催する2020年「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」において、マツダの「
-
2020.4.3クルマ「100周年特別記念車」の予約受注を開始-マツダのクルママツダは、100周年特別記念車を国内で販売する登録乗用車全車種に設定し、2020年4月3日より予約受
-
2020.3.30クルマサポカー対応だけじゃない~ペダルレイアウトから考えるマツ高齢運転者を含めたすべてのドライバーによる交通事故の発生防止・被害軽減対策の一環として、経済産業省や
-
2020.2.27クルマ新世代商品はカギも特別な存在に~キーデザイン&セレクティクルマに乗る時も、降りてからも身に着けているものといえば、クルマのカギですね。 マツダでは、新世代
-
2020.2.20クルマMAZDA CX-30「ディミングターンシグナル」開発ス「MAZDA CX-30」のターンシグナル(方向指示器・ウインカー)の点灯パターンが従来のクルマから
-
2020.1.30イベントマツダ 創立100周年を迎えて本日、2020年1月30日。マツダは創立100周年を迎えました。 長い道のりの中、皆さまからの支え
-
2020.1.16クルマ「新世代店舗」関東マツダ板橋本店リニューアル ~新たなブ昨年夏にリニューアルした、株式会社関東マツダの本社兼板橋本店。マツダのブランド発信・体感拠点として生
-
2020.1.10クルマ「東京オートサロン2020」開幕! カスタマイズカーやモ本日1月10日から「東京オートサロン2020」が始まりました! 本イベントは世界最大級のカスタムカー
-
2019.12.26クルマ「i-ACTIV AWD」試乗 CX-30・CX-5・C「クルマと共に、もっと自由に、どこまでも走り抜けたい。」 マツダは、そんなドライバーの想いを実現す
-
2019.12.17イベントマツダファンフェスタ岡山レポート!6,549人の皆さまと11月23日(土)・24日(日)に岡山国際サーキットで開催された、国内最大級となるマツダファンの祭典
-
2019.12.12クルマ「MAZDA CX-5」を商品改良 AWDの悪路走破性をクロスオーバーSUV「MAZDA CX-5」を商品改良。 AWDの悪路走破性を強化するとともに、ア
-
2019.11.28クルマ【GA型「グリーンパネル」】三輪トラックの社内レストアプ2015年に始まった、マツダの社内レストアプロジェクト「One Mazda レストア」。 今年は、
-
2019.11.21クルマ「第57回技能五輪全国大会」 マツダは2種目で金賞を受賞2019年11月15日から18日まで愛知県で開催された「第57回技能五輪全国大会」。 マツダは「曲
-
2019.11.19クルマ初代「マツダ ロードスター」が「2019日本自動車殿堂マツダの小型オープンスポーツカー「マツダ ロードスター(初代)」が「日本自動車殿堂 歴史遺産車」に選
-
2019.11.14クルマ「マツダ ロードスター」を商品改良 、内外装色の追加およマツダは、オープンスポーツカー「マツダ ロードスター」、「マツダ ロードスター RF」を一部改良する
-
2019.11.13クルマ【ロードスター30周年】三次試験場でファンイベントを開催10月13日(日)、マツダ三次試験場にて「ロードスター30周年ミーティング」(主催:ロードスター30
-
2019.10.28クルマ「MAZDA CX-8」を商品改良、利便性・快適性を向上マツダは、3列シートクロスオーバーSUV「MAZDA CX-8」を商品改良し、予約を受付中。11月2
-
2019.10.25クルマ「東京モーターショー2019」マツダ出展ダイジェスト!2019年10月24日から11月4日まで開催される、「第46回東京モーターショー」。 今回は、未来
-
2019.10.23クルマ「MX-30」世界初公開、東京モーターショー2019マツ2019年10月23日、「第46回東京モーターショー」の報道招待日にて、マツダは初の量産EVとなる「
-
2019.10.23クルママツダ初の量産EV「MAZDA MX-30」を世界初公開2019年10月23日、マツダは「第46回東京モーターショー」(主催:一般社団法人 日本自動車工業会
-
2019.10.3クルマ日常を豊かにする with MAZDA2:②ウォーキング「日常を豊かにする上質なパーソナルカー」をコンセプトに、9月12日より発売した「MAZDA2」。
-
2019.9.20クルマ人生の幅や世界観を広げるクロスオーバーSUV「MAZDA2019年9月20日に開催した、人生の幅や世界観を広げるクロスオーバー「MAZDA CX-30」の国
-
2019.9.20クルマ新世代商品の第2弾:「MAZDA CX-30」予約受注をマツダは、新世代商品の第2弾となるクロスオーバーSUV「MAZDA CX-30(マツダ シーエックス
-
2019.9.13クルマ日常を豊かにする with MAZDA2:①フラワーデザ「日常を豊かにする上質なパーソナルカー」をコンセプトにした「MAZDA2」。 その「日常を豊かにす
-
2019.9.5クルマMAZDA3:ポリメタルグレーメタリック&バーガンディ、マツダの新世代商品第一弾「MAZDA3」。今回のブログでは、MAZDA3と同時に登場した外装色「ポリ
-
2019.9.4モノ造りマツダの「リコチャレ」:開発現場の見学やグループワークの毎年夏に開催している、理工系分野に興味がある女子中高生の将来を応援するイベント「リコチャレ」。参加さ
-
2019.8.8クルマ動くオーディオルームをつくる:MAZDA3「MAZDAマツダの新世代商品第一弾「MAZDA3」から採用されている、純正オーディオシステム「MAZDA HA
-
2019.7.26イベント東日本大震災被災児童自立支援プロジェクト「サポート・アワ東日本大震災により被災した子どもたちの自立支援と東北の復興を担うリーダーの育成を目的とし、海外ホーム
-
2019.7.24クルマロードスター30周年:イタリア・トリノで記念パレード!イタリア・トリノで6月22日に開催された、「MX-5 ICON’S DAY(アイコンズ・デイ)」。な
-
2019.7.22クルマ環境スポーツイベントで活躍するCX-5とCX-8をご紹介マツダが今年から協賛している、環境スポーツイベント「SEA TO SUMMIT(シー トゥー サミッ
-
2019.7.18クルマ「MAZDA2」の予約受注を開始 ― 日常を豊かにする上マツダは、5ドアハッチバック「マツダ デミオ」 *1 を、マツダブランドを鮮明化すべく、「MAZDA
-
2019.7.9クルマMAZDA OPEN DAY 2019を開催しましたマツダが広島に創業し育てていただいた感謝の気持ちを、お世話になっている皆様にお伝えしたい想いから、2
-
2019.7.4クルマ「MAZDA6」の予約受注を開始! ―2.5Lガソリンタマツダは、フラッグシップモデル「マツダ アテンザ」 を、マツダブランドを鮮明化すべく「MAZDA6(
-
2019.6.28クルマロードスター「軽井沢ミーティング 2019」:たくさんの毎年おなじみ、日本最大のロードスターファンの集い「軽井沢ミーティング」(主催:軽井沢ミーティング実行
-
2019.6.20クルマクルマの「音」の世界 ― 未来を見据えたエンジニアの取りNVHとは何を意味するかご存じですか? 快適な車室内空間の裏側にある最新技術とエンジニアの取組み、
-
2019.6.18クルマ世界No.1サービスエンジニアを決める! 「マツダサービ「第5回 マツダサービス技術世界大会」を、2019年5月22日に開催しました。今回は、過去最高となる
-
2019.5.24クルマ新時代の幕開け:「MAZDA3」発表会の様子をお届けしま2019年5月24日、マツダ新世代商品の第一弾となる「MAZDA3」が国内発表を迎えました。朝から晴
-
2019.5.24クルマ新世代商品第一弾、「MAZDA3」の国内販売を開始!マツダは、新世代商品の第一弾となる「MAZDA3(マツダ・スリー)」の販売を、全国のマツダ販売店を通
-
2019.5.13クルマGVCは愛犬にも優しい?-ワンちゃんと一緒にドライブして週末などのドライブ、愛犬と一緒という方も多いと思います。実は、犬も車酔いするらしいのですが、ご存じで
-
2019.5.10クルママツダファン東北ミーティング2019 in SUGOが開4月13日(土)、14(日)の2日間、今年で5回目を迎えた「Be a driver. Experie
-
2019.4.25クルマ平成のマツダ車を振り返り!:後編(平成11年~31年)1989年1月8日に始まり、2019年4月30日に終わる「平成」。この30年、マツダからも色々なクル
-
2019.4.24クルマ平成のマツダ車を振り返り!:前編(平成元年~10年)1989年1月8日に始まり、2019年4月30日に終わる「平成」。この30年、マツダからも色々なクル
-
2019.4.17イベント2019年のマツダ協賛イベントをご紹介(ドライビングレッマツダが協賛するドライビングレッスンと参加型モータースポーツ。「Be a driver. マツダ・ド
-
2019.4.11クルマ【社内レストアプロジェクト】赤い「ファミリア」が完成しま5代目「ファミリア」の社内レストアが完了し、3月にお披露目会を実施しました。修復風景や発売当時の背景